電話 LINE お問い合わせ

Close

イラスト
  • ホーム
  • - SDGs

#SDGsタグ 一覧

首都圏の自然公園やキャンプ場で体験『ネイチャーチームビルディング』

首都圏の自然公園やキャンプ場で体験『ネイチャーチームビルディング』

最近、SDGsやESGの視点から、企業の環境への取り組みがますます重要視されています。その中で、今注目されているのが「ネイチャーポジティブ経営」。この理念を実践するためには、まず 社員一人ひとりが自然と向き合い、その価値 […]

労働組合ファミリーイベントレポート*親子で楽しむ格付けチェック大会

労働組合ファミリーイベントレポート*親子で楽しむ格付けチェック大会

組合員様とそのご家族が楽しく交流できるファミリーイベントとして、「親子で楽しむ格付けチェック」の企画と運営を担当させていただきました。本イベントは、日頃の組合員(従業員)様の活動を支えてくださるご家族への感謝の気持ちを込 […]

カードゲーム「2030SDGs」は企業のSDGs促進に有効! ゲーム体験を通じて理解を深めるSDGs研修

カードゲーム「2030SDGs」は企業のSDGs促進に有効! ゲーム体験を通じて理解を深めるSDGs研修

近年、多くの企業がSDGsに取り組んでいますが、「SDGsをどう自社のビジネスに活かせばよいか分からない」「社員の理解が深まらない」といった課題を抱える企業も少なくありません。そこでおすすめなのが、「2030SDGsカー […]

SDGs|記念日を活用したSDGsアクションと実践プログラム

SDGs|記念日を活用したSDGsアクションと実践プログラム

企業や団体がSDGsの取り組みを推進するために、記念日を活用するのは効果的な方法です。特定の日に合わせたイベントやワークショップを実施することで、社員や参加者の関心を高め、持続可能な社会づくりに貢献できます。本記事では、 […]

体験型SDGsプログラム|地球に優しいSDGsアップサイクル体験

体験型SDGsプログラム|地球に優しいSDGsアップサイクル体験

海岸だけでなく、街中や河川敷に落ちているペットボトルは、そのまま放置すると雨や風で流され、やがて川を通じて海へと運ばれます。こうして細かく砕けたプラスチックはマイクロプラスチックとなり、海洋汚染の原因となるのです。海の生 […]

35(さんご)の日をきっかけにSDGsを考える!企業向けレクリエーションのすすめ

35(さんご)の日をきっかけにSDGsを考える!企業向けレクリエーションのすすめ

私は長年ダイバーとして沖縄を中心に各地の海に潜り、美しい海中の世界を目にする一方で、海洋ごみの問題が深刻化していることを感じています。また、会社のある東京・千代田区と住まいのある埼玉県・さいたま市内でごみ拾い活動をする中 […]

SDGs|竹炭づくりを体験して学んだこと 〜重労働の先に見る地域と環境の未来〜

SDGs|竹炭づくりを体験して学んだこと 〜重労働の先に見る地域と環境の未来〜

埼玉県ときがわ町の山里で、竹炭作りをしてきました。厳密にいうと竹炭を作る前の工程のお手伝いをしてきました。ときがわ町では、竹林を間伐整備して、その竹材を活用し伝統の土窯で竹炭を作る活動が長年にわたり継続事業として行われて […]

SDGs|チームビルディングも叶える、内定者懇親会や新入社員研修で楽しむSDGsカードゲーム

SDGs|チームビルディングも叶える、内定者懇親会や新入社員研修で楽しむSDGsカードゲーム

交流と社会意識を高める、SDGsカードゲームのすすめ 内定者や新入社員を対象としたイベントや研修には、参加者同士が交流を深めるだけでなく、社会的意識を育み、企業の価値を共有する重要な役割があります。職場への理解が深め、互 […]

1 2

サービスのご紹介

TOP