
News&Blog
企業イベント、労働組合イベントに関する最新情報、イベントレポート、
イベント実行委員や幹事の皆様にお役に立てる情報などを随時更新しております

企業の周年祭に華を添える!テレビ番組さながらのクイズ大会を企画・運営
企業の周年祭は、従業員の皆さんが一堂に会し、会社の歴史を振り返りながら未来に向けた一体感を育む貴重な機会です。弊社ジョイプランニングでは、周年記念イベントにおいて、テレビ番組のような演出で盛り上がるクイズ大会の企画・運営 […]

労働組合ファミリーイベントレポート*親子で楽しむ格付けチェック大会
組合員様とそのご家族が楽しく交流できるファミリーイベントとして、「親子で楽しむ格付けチェック」の企画と運営を担当させていただきました。本イベントは、日頃の組合員(従業員)様の活動を支えてくださるご家族への感謝の気持ちを込 […]

カードゲーム「2030SDGs」は企業のSDGs促進に有効! ゲーム体験を通じて理解を深めるSDGs研修
近年、多くの企業がSDGsに取り組んでいますが、「SDGsをどう自社のビジネスに活かせばよいか分からない」「社員の理解が深まらない」といった課題を抱える企業も少なくありません。そこでおすすめなのが、「2030SDGsカー […]

SDGs|記念日を活用したSDGsアクションと実践プログラム
企業や団体がSDGsの取り組みを推進するために、記念日を活用するのは効果的な方法です。特定の日に合わせたイベントやワークショップを実施することで、社員や参加者の関心を高め、持続可能な社会づくりに貢献できます。本記事では、 […]

令和の社内運動会は「ゆるさ」と「多様性」が決め手!
近年、社内運動会のスタイルが変わりつつあります。かつては勝敗を競うガチな競技が中心でしたが、令和の時代に求められるのは「ゆるさ」「多様性」、そして「コミュニケーションが自然にとれること」。競技者としての参加だけでなく、さ […]

3月は学生と企業がつながる産学連携イベントの運営支援が続きます
学生さんの春休みにはいる3月は学生参加のカンファレンスやセミナーが多く開催される季節でもあります。様々な企業様・団体様主催のカンファレンス、セミナーの運営支援が続きます。大切なイベントの運営に携われ、本当にありがたいこと […]

体験型SDGsプログラム|地球に優しいSDGsアップサイクル体験
海岸だけでなく、街中や河川敷に落ちているペットボトルは、そのまま放置すると雨や風で流され、やがて川を通じて海へと運ばれます。こうして細かく砕けたプラスチックはマイクロプラスチックとなり、海洋汚染の原因となるのです。海の生 […]

周年祭|クイズ大会レポート
先日お手伝いさせていただいた創立25周年を記念し開催された「周年祭クイズ大会」は、総勢60名の従業員様が参加する白熱のチーム戦となりました!10チームが競い合い、会社の歴史や製品知識、役員や新人からのユニークなクイズなど […]