
お知らせ
クイズバトル「夏のオールスタッフ感謝祭」でチームの絆を深めよう!

夏の社内イベント・記念行事にピッタリ!人気テレビ番組「オールスター感謝祭」をオマージュした社内イベント、その名も 「オールスタッフ感謝祭」。弊社が提供しているレクリエーションの中でも、全社員が楽しめる大人気のプログラムです。
クイズあり、チャレンジあり、笑いあり。全員参加型で、“チームの一体感”や“部署を越えた交流”が自然と生まれる仕掛けが盛りだくさん。夏の社内イベントや周年記念行事にぴったりのコンテンツを、いくつかご紹介します!
夏をテーマにした様々なクイズで盛り上がる!
〇雑学クイズ
〇従業員クイズ
〇SDGsクイズ
〇ステージ企画
の4種類のクイズで「夏」テーマにしたクイズ内容をご紹介します。ご紹介するクイズ内容はあくまでも一例です。ご要望にあわせてアレンジいたします。
チーム早押し!夏にちなんだ雑学クイズ

▶Q1. 夏の風物詩「花火」。日本で最初に花火を披露したとされるのは誰?
A. 徳川家康
B. 織田信長
C. 豊臣秀吉
D. 足利義満
→【答え:A(徳川家康がロンドンから火薬師を招いたと伝えられています)】
▶Q2. 「冷やし中華はじめました」という言葉が生まれた店はどこにある?
A. 東京
B. 仙台
C. 大阪
D. 名古屋
→【答え:B(仙台の「龍亭」が元祖とされています)】
▶Q3.日本で最も高い気温が観測された場所はどこ?
A. 高知県 四万十市
B. 岐阜県 多治見市
C. 静岡県 浜松市
D. 山梨県 甲府市
→【答え:C(静岡県浜松市で2020年に41.1℃を記録 ※埼玉県熊谷市と並ぶ)】
社長や従業員に関する夏クイズ
▶Q1.4名のスタッフが夏ソングカラオケバトルに挑戦しました。最も高得点をたたき出した人はだれでしょう。
▶Q2.夏(7月、8月)生まれの従業員は何名いるでしょう?→4拓
▶Q3.社長が夏休み行く予定(行った)旅行先は次のうちどれ?→4拓
【SDGs×夏】をテーマにしたSDGsクイズ
▶Q1. 日本で夏によく注意喚起される「熱中症」。SDGsのどの目標に最も関連する?
A. 目標2「飢餓をゼロに」
B. 目標3「すべての人に健康と福祉を」
C. 目標6「安全な水とトイレを世界中に」
D. 目標11「住み続けられるまちづくりを」
→【答え:B】(健康と福祉を守る観点から熱中症対策も重要)
▶Q2. 「打ち水」がもたらす効果として正しいのは?
A. 地球温暖化の原因になる
B. 蚊の発生を促進する
C. 地面の温度を下げて気温上昇を抑える
D. 湿度が上がって熱中症リスクが増える
→【答え:C】(昔ながらのエコな涼み方)
▶Q3. 海水浴シーズンに特に意識したい「海の豊かさを守ろう(目標14)」に関係する行動は?
A. サンダルを新調する
B. 残ったお弁当を海に流す
C. 日焼け止めの成分に気をつける
D. 大声で騒がない
→【答え:C】(一部の日焼け止めはサンゴ礁に悪影響を与える成分が含まれる)
ステージ企画:何人成功する?夏のチャレンジクイズ
代表者3,4名がステージに登場し、夏を感じるゲームにチャレンジ!
他の参加者は「何人成功するか?」を予想して当てる予測。挑戦者以外の参加者は「何人成功するか?」を投票で予想!挑戦者を応援する声が飛び交い、会場全体が一体感に包まれ人気企画です。
クイズチャレンジ内容の一例をご紹介します。
ラムネ早開け&一気飲みチャレンジ
定番のビー玉入りラムネを、炭酸に負けずに素早く開けて飲み干せるか?
金魚すくいチャレンジ
おもちゃの金魚を紙ポイでチャレンジ!破れずに1匹すくえれば成功!
かき氷早食いチャレンジ
夏の風物詩・かき氷を30秒以内に完食できれば勝利!冷たさとの闘いが見どころ。ガリガリ君などで代用することもできます。
※クイズ内容はご要望にあわせてアレンジ可能です!
リアルタイムで回答状況が見える!

今回の「オールスタッフ感謝祭」では、専用の回答システムを使用し、クイズの解答状況や正解したチームの情報をリアルタイムでチェックができます。みんなでワクワクしながらクイズにチャレンジができます!
優勝チームには「夏のご褒美」も!
イベントを通して得点を競い合い、見事優勝したチームには高級アイス詰め合わせやひんやりグッズセットなど、ご要望に合わせて景品のご手配も承ります。
レクリエーションでコミュニケーションの活性化

「オールスタッフ感謝祭」は、笑って・競って・応援して、参加する従業員全員が主役になれる参加型イベントです。いつもとは違う顔が見えたり、部署を超えた交流が生まれたりと、コミュニケーションの活性化を図るレクリエーションとして、多くの企業様にご好評いただいています。
クイズバトル「オールスタッフ感謝祭」に関して、随時ご相談、デモ体験も行っておりますのでお気軽にお問合せください。