
お知らせ
夏でも快適に開催が可能!冷房完備施設でのゆるい運動会
気候の良い5月、10月は社内運動会のご依頼が多いシーズンですが、夏のレクリエーションで社内運動会やスポーツを検討する企業様、労働組合様にご提案したいのが、冷房設備完備の運動施設でのゆるい運動会です。
屋外では暑さや湿気による熱中症リスクが心配ですが、冷房完備の屋内施設を利用すれば、快適に楽しい運動会を実施することが。さらに、屋内施設のため、天候に左右されず、どんな状況でも安心してイベントをが実施できるのも魅力の一つです!
冷房完備施設で、快適に運動会を楽しむ

数は多くないですが、首都圏にはいくつか冷暖房完備の運動施設があり、社内運動会などのイベントで貸し切りが可能な施設があります。シャワー室や更衣室が完備されている施設も多いため、終了後にリフレッシュすることも可能です。
詳しいな施設情報については、お手数ですが直接お問合せいただけますと、最適な施設をご案内させていただきます。
※尚、誠に恐れ入りますが、施設紹介だけは行っておりません。弊社のゆるい運動会の企画・運営プランをご利用の場合、施設紹介・予約代行を行っております。
運動会後は納涼会やBBQも!

運動会が終わった後に納涼会やBBQを開催することで、さらに社員同士の親睦を深めることができます。弊社では、冷房完備の運動施設の近隣のBBQ場もご提案しています。
普段のオフィス環境とは違う非日常感を提供し、社員同士の絆をより深めることができます。
夕方からの開催を取り入れている学校の事例

気温が下がる夕方からの運動会開催というのもお薦めです。実際、熱中症対策のため「夜の体育祭」を実施し全国区で有名になった高校があります。ペンライトでの応援やプロジェクションマッピングなど「光の競演」をテーマにした夜ならではの演出が施された運動会でニュースでも話題になりました。体育祭のフィナーレには花火が打ち上げられ大変盛り上がった体育祭になったそうです。
このように学校でも取り入れられている運営方法は、企業イベントにも十分活用可能です。
夏の夜風を感じながら、光や花火などの応援や演出を取り入れた社内運動会を17時~19時まで実施し、19時以降は乾杯し、懇親会を実施。ラストはみんなで花火鑑賞なども心に残るレクリエーションになると思います!
冷房完備の施設での運動会は、快適な環境で全員が楽しめる理想的な選択肢です。特に夏の暑い時期でも安心してイベントを実施できるため、参加者全員が気持ちよく競技に集中でき、チームワークを深めることができます。また、夕方からの開催を選ぶことで、さらに涼しい時間帯に運動会を楽しみ、その後に納涼会やBBQを行うことで、より充実した社員交流の時間を過ごせます。
この夏、社員全員が楽しく、そして快適に参加できる運動会を開催し、チームの絆を深めてみてはいかがでしょうか?
