
お知らせ
【実施レポート】内々定者向けレクリエーションでチーム対抗「格付けチェック」
来春入社予定の内々定者約100名様を対象に、楽しみながら自然とコミュニケーションを深められるレクリエーション企画として、「格付けチェック大会」を実施しました。

当日は4~6名で1チームを構成し、全チームで“格付けバトル”に挑戦。
緑茶やカステラなどの味覚の格付け
写真かAIかを見抜く目利きの格付け
会社に関する記憶力の格付け
先輩社員による洞察力の格付けなど
全5問を出題。いずれも五感とチーム力が問われる内容となりました

進行は、某人気テレビ番組さながらの演出で展開。「一流」からスタートし、問題に不正解だと「普通」「二流」……とランクが下がっていく形式で、チームの運命がかかるたびに会場は笑いと緊張感に包まれました。

ここからは、5問の格付けについて、レポートいたします!
【味覚】緑茶の格付け

なんと1本〈750ml〉13,000円程する超高級緑茶と、ペットボトルの緑茶の飲み比べを行いました。それぞれのお茶を試飲カップにいれ、赤・青のシールを貼り飲み比べ。「香りで分かる」「全然味わいが違う」などの声が多くあがり、さすがに、、、20チーム中全チーム正解しました。
【味覚】カステラの格付け

1本3,000円の高級カステラ、1,500円のカステラ、そして大手スーパーのカステラの食べ比べに挑戦。こちらは3000円と1,500円のもので回答がわかれました。やはり3拓になると難易度がぐんと上がりますね。皆さん食べながら悩んでおりました。この問題で「一流」から「普通」になってしまったチームが続出しました・・・!
【視覚】目利きの格付け

AIで生成した動物写真と本物の写真を見極める目利きの格付け。下記の画像で是非チャレンジしてみてください。本物の写真は1枚とは限りません!

参加者(内々定者)の皆さんはもちろん、イベントの運営をお手伝いいただいた答えを知らない先輩社員さんたちも皆さん首をかしげながら画像に見比べていました。(この記事では正解発表は差し控えますね!)
記憶力の格付け

こちらはスマホで検索するとすぐに答えが分かってしまうため、スマホ検索禁止!を徹底し、会社のあることに関する格付けチェックとなりました。内々定者の皆さんからすると、「必ず正解せねば!」というプレッシャーからか、他の格付け問題とは違い、シンキングタイム中、妙な緊張感がありました。結果、不正解のチームもあって、それはそれでとても盛り上がりました。
ラスト問題は洞察力の格付け

こちらの格付けもとってもいい問題でした!先輩社員4名によるリフティング対決で、だれが一番リフティングができるかを当ててもらいます。ヒントとして、数回リフティングした様子と意気込みを動画で流しました。
そして、こちらは正解すると1ランクアップ!としました。

なんと、20チーム中1チームのみの正解。しかもリフティング達人はプロ選手ということもあり結果発表の動画も盛り上がりました。
=====
以上5問の格付けチェックにチームで相談・協力しながら取り組んでいただきました。この後はケータリングを囲んでの懇親タイムとなりました。
内々定者の皆様にとって、来春以降に一緒に働く同期、そして先輩方との良いコミュニケーションの場になったかと思います。楽しいイベントのお手伝いをさせていただき、ありがとうございました!