電話 LINE お問い合わせ

Close

イラスト
  • ホーム
  • - お知らせ
  • - 【SDGsを楽しく学ぶ】SDGsバーベキューイベントの流れ
NEWS

お知らせ

【SDGsを楽しく学ぶ】SDGsバーベキューイベントの流れ

この夏、湘南・鵠沼海岸の海の家を活用し、ビーチクリーンをした後に、SDGsへの取り組みを取り入れたバーベキューを実施するSDGsイベントの企画・運営を行っております。

鵠沼海水浴場は水質や環境教育などから構成される30以上の審査基準をクリアしたビーチやマリーナに与えらえる国際認証「ブルーフラッグ」を取得している安心安全で、高い水準でSDGsに取り組む海水浴場です。SDGsを学ぶのにも最適なビーチにとも言えます。

企業のSDGs研修や、SDGs研修を兼ねた懇親会、労働組合行事、親子でSDGsを楽しく学ぶファミリーイベントにも最適です!

弊社で企画運営しているSDGsバーベキューのおおまかな流れをご紹介します。

10:00~|鵠沼海岸の海の家に集合

鵠沼海岸にある海の家「くまざわや」に集合していただきます。

ロッカーもありますのでお荷物などはロッカーで保管ができるもの安心。また更衣室もありますのでお着替えも可能です。

10:30~|まずはビーチクリーンで海洋ゴミへの理解を深めます

海の家周辺の海岸のビーチクリーンを実施。

湘南エリアは地域住民、企業、サーファーの方々が日々ビーチ清掃をしているので、ペットボトルや空き缶のような大きなゴミは比較的少ないですが、タバコの吸い殻、小さなプラスチックゴミ、ビニールの切れ端のようなゴミが多いです。場所によっては、川を伝って流れついたであろうゴミが溜まっている場所もあります。

どんなゴミが落ちているか、なんでこんなゴミが落ちているんだろう・・・目で見て拾って意識をすることで、自分自身がゴミを出さないために何をするべきか?といった考えに繋がります。

※ビーチクリーンと並行して、SDGsクイズ大会の実施や、ビーチクリーン前後での有識者やSDGs講師による講演の実施にも対応しています。

ビーチクリーン後はビーチで記念撮影をします!会社のフラッグなどがありましたらご持参ください。

ペットボトルの蓋やマイクロプラスチックを使ったキーホルダー作りもできます

ペットボトルの蓋や海洋ゴをアップサイクルするキーホルダー作り体験。各々自由に制作ことも可能ですし、チームごとにテーマを決めてお揃いのキーホルダーを作るなども、コミュニケーションの活性化、チームビルディングの促進に繋がります。 また、お子様でも安心安全にお楽しみいただける作業工程でファミリーイベントにも人気です。

お好みの型枠にレジン液とマイクロプラスチックを流し込み、通常はUVライト(機械)で固めていきますが、海の家の場合でのワークショップの場合、バーベキューをお楽しみいただいている間に日光浴で固めていきます。バーベキューが終わるころにはキーホルダーの完成!記念にお持ち帰りください

11:30頃~|楽しく美味しくSDGsバーベキューの実施

SDGsバーベキューは難しいものではありません。下記を意識することで楽しみながらSDGsへの取り組み実践することができます。

〇ゴミをきちんと分別すること

〇フードロスをなくすこと

〇可能な限り、マイ箸、マイ皿、マイカップを持参すること

〇環境に配慮した森林認証紙で作られた紙皿、紙コップを活用する

〇地元の食材を活用(地産地消)→陸や海の資源を保護する取り組みへと繋がります

ビーチならではのアクティビティにも対応

ビーチバレーやビーチ綱引き、浮き輪投げ対決、水鉄砲対決などビーチならではのアクティビティやレクリエーションも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

15:30頃 イベント終了となります

ゴミの分別の確認を行い、イベントは終了となります。アンケートフォームのQRコードをお渡ししますので、参加者様へのアンケート協力もお願いしております。

上記の流れは一例となりますので、ご要望にあわせてアレンジをします。


SDGsイベント、SDGs研修をご検討中でしたらお気軽にご相談ください。夏は湘南の海をメインで実施していますが、全国各地どこでも対応しております。

海の家を貸切|企業・労働組合イベント、SDGsイベントを企画運営

一覧に戻る
一覧に戻る

サービスのご紹介